2011年1月8日土曜日

生け花教室

今日は、始めての生け花教室です。前回のブログでも紹介した同じ名前の先生の教室で・・・





草月流の、立真型を学びました。もちろんこの私、生け花の事なんて何もしならいど素人・・・・
大丈夫かなぁ~~と不安の中、とても親切に優しく教えていただきました。






最初は、こんな感じ・・・・このお水は透き通っている事、必然だそうです。(濁っていると、いくら綺麗にお花えお生けても、見た目が台無しだから・・・)





生け花の形は、高さ・幅・奥行きで成り立っていて、これを主枝と呼ぶそうです。一番長くて大事な役割をする主枝が、真。次に長いのが、副。短くても生け花にかかせないのが控です。皆さん、写真でどれがどの役目を果たしているかお分かりでしょうか??





初心者なりに、完成した初生け花です。どうですか??なかなかバランスとれてるでしょう??(先生が、たくさん手直ししてくれたのですが・・・・)これはゆりのお花です。花が咲くともっと綺麗だと思います。





家に帰って、もう1度生けてみました。先生がバラもくださったので、バラも加えてみました。
今日、初めての生け花教室。お花って演出1つでこんなにも変わるのかと驚き!!!イギリスに住み始めて、綺麗なお花がそこらじゅうで咲き乱れているのを見て、お花が大好きになりましたが、これからますます好きになりそう!!母側のおばあちゃんもお花が大好きで、昔は毎年菊を育てて、コンクールで賞を取っていました。もうちょっと上手になったら、おばあちゃんの家で菊を生けよう!!なんて決心した私なのでした。






ところで、クリスマスから年始にかけて、こんなにもたくさんのカードが届きました。雪の影響でだいぶ届くのが遅れていますが、皆さん本当にありがとう!!!日本からの(もちろんマンチェスターやロンドンからも!!)カードや手紙が私の元気の源になります♪♪





0 件のコメント:

コメントを投稿

Chitika